2016年10月3日 放送のしゃべくり007に出演した女優 石原さとみ の大好物に「パクチー」と「ハリッサ」が取り上げられていた。
海外に行ったときにはスーパーマーケットで必ず購入すると言っていたが、日本の通販サイトでもハリッサを購入することができるのではないかと思ったので、探してみたところ見つけることができたので紹介していく。
ハリッサとは
ハリッサ(Harissa)とは、唐辛子を元に作られるペースト状で辛口の調味料。マグリブ地域圏、特にチュニジアで多く用いられる。ヨーロッパ、特にフランスでも容易に入手可能である。フランス語ではHを発音せずにアリッサ、アリサとも呼ぶ。
缶詰や瓶詰、チューブ入りなどで市販されているほか、手作りも可能である。マグリブ料理店では自家製のハリッサを用いる店も多い。主にクスクスに添えるほか、タジン鍋やケバブなどにも用いられる。
生の赤唐辛子を蒸して植物油を加えペースト状に溶かしたものが基本である。最も単純な缶詰ではこれと塩のみ、あるいはそれにニンニクを足したのみの味付けのものが安価で手に入る。自家製や味の良さを謳う多くの瓶詰では、それに加えてコリアンダー、クミン、キャラウェイ、オリーブオイルなども混ぜる。
総じて大変辛いのが特徴だが、市販品の種類によっては辛味のほかに若干の苦味もあり、また質のよい物は独特のコクがある。豆板醤などの他の辛味調味料と見た目は似ているが味は異なる。
ハリッサ 通販サイト
ハリッサを通販サイトで検索してみたところ、普通に販売していたので日本のスーパーマーケットでも購入できそうだ。
以下の「楽天」「Amazon」でも購入することができる。
>> ハリッサ <楽天市場>
通販サイトを見ていると沖縄の石垣島で製造されている「島ハリッサ」という万能調味料もあった。これは美味しそうな気がする。
自然素材の万能調味料 島ハリッサとは?
オリーブオイルに唐辛子・にんにくを混ぜ合わせ、さらに石垣島の独自のスパイスボタンボウフウ(長命草)・ミントを加えた自然素材の万能調味料のようだ。
どんな料理も、少し加えるだけで味がガラリと変わり、一度味わうとまた食べたくなるチョット変わった調味料とのこと。
>> 【万能調味料】島ハリッサ 40g×1瓶 送料無料 海のもの山のもの
島ハリッサの召し上がり方
クスクス・ピラフ・焼きそば・パスタなどに少量加えればOK。鶏もも肉にヨーグルトを大さじ1杯加え、ハリッサを少量加えた後に揉み込んでから焼くとタンドリーチキンを作ることができるとのこと。適度な辛味が好きな人には手放せない調味料になるかもしれない。