出張やレジャーで銀座へ滞在する際におすすめしたいホテルの1つに、銀座グランドホテルがある。
『日曜 都内の安いホテルが危険なワケ』に書いた1つめのホテルでアプリ検索をかけた際に出会ったホテルになり、本記事では一泊してきた感想を書いている。
何を目的にしよう、旅とホテルの立地関係は密接に関係しているように思う。
銀座グランドホテルという名前の通り、銀座に位置するホテルなので、電車でのアクセスは勿論、徒歩でもアクセス圏は広いといえる。
楽天トラベルの感想を見ていても満足度は比較的高いことから、平均的な利用満足度は良いのだろう。
以下では、私が宿泊した体験をもとに感想を綴っているので、初めて宿泊する人は参考にしてほしい。
コンテンツ
新橋駅から徒歩5分で銀座グランドホテルに到着

上の地図は「JR山手線 新橋駅」からのアクセス方法になり、その他には「地下鉄・銀座線新橋駅 出口3番」からアクセスできる。距離でいえば「地下鉄・銀座線新橋駅 出口3番」の方が近いが、そこまで大きな差はない。
銀座グランドホテル近くにある2件のコンビニ
コンビニは、銀座グランドホテルの敷地内に隣接している「ファミリーマート」それから、徒歩15秒ほどの位置にセブンイレブンがある。ホテル内にレストランもある為、食事には困らなそうだ。少し歩けば、ドン・キホーテもある。
チェックイン・チェックアウト時間
銀座グランドホテルのチェックインは 15:00~、チェックアウトは 11:00 までになっている。
銀座グランドホテル 宿泊部屋タイプ
部屋タイプ | 広さ | ベッドサイズ | 利用人数 |
スイートルーム | 55平米 | 1220×2030mm | 1~2名 |
プレミアツインルーム | 40平米 | 1~2名様利用 1220×2030mm 3~4名様利用3台目以降 970×1950mm | 1~4名 |
ツインルーム | 18平米~ | 970×1950mm | 1~2名 |
アーバンルーム | 18平米 | 1400×1950mm | 1名 |
オードリールーム | 18平米 | 1400×1950mm | 1名 |
ダブルルーム | 16平米~ | 1610×2030mm | 1~2名 |
シングルルーム | 14平米 | 1400×1950mm | 1名 |
銀座グランドホテルの宿泊部屋には7つのタイプがある。宿泊する人数や目的によって選ぼう。ちなみに私は1人で宿泊利用した為、シングルルームだった。
以下で宿泊時に感じた感想をお伝えしていこう。
>> 銀座グランドホテル(旧:ホテルコムズ銀座)の予約状況を確認する
銀座グランドホテル 口コミ
今回は日曜日のディスカウントプランを利用してシングルルームに宿泊したのだが、アプリやトラベルサイトで紹介されているように、シングルルームとダブルルームは窮屈な印象がした。
もし、ある程度ゆとりのある部屋を望むようであれば、この2室以外の部屋を選ぼう。
チェックイン時の対応 口コミ
アプリで予約してから約20分後には銀座グランドホテルへ到着していたと思う。部屋の準備はされていたのでスムーズに手続きすることができた。
また、スタッフの対応も『初めてカンデオホテルズ千葉に宿泊した感想』で感じたようなこともなく、「流石は、銀座」という印象を感じた。
やはり、人間同士でも第一印象で相手の印象のほとんどを決めてしまうように、ホテルやサービスであってもその感じ方に変わりはないようだ。
笑顔で対応してくれたこと、それから話す際に目を見ながら接してくれたことにも感謝している。
ホテル滞在時の口コミ
まず、部屋の印象から話していこう。
日曜日のディスカウントプランを利用したシングルルームということもあり、8階の一番端っこにある部屋だった。
各サイトで紹介されている画像を見てもわかるように、机と椅子も整っているが、ゆとりあるスペースは確保されていないためベッドの上で過ごすことが前提の間取りになっている。
部屋へ入ったときに感じた素直な第一印象は、窮屈な印象がした。寝るためだけに利用するのであれば全く問題ないサイズ感だが、それでも部屋の中を移動するときは狭さを感じずにはいられなかった。
ユニットバスは、不潔な印象はなかったが、銀座グランドホテル <楽天トラベル> の口コミでもよく書かれているように、古い印象を感じた。これは部屋だけではなく、ホテル内の印象でも同じように感じた部分がある。
ホテルの改装となると、時間が掛かるし、銀座で観光客の人数も増えてきているとなると中々むずかしいというのが正直なところになるが、改善の検討はして欲しい。
チェックアウト時の対応
チェックイン時とは別のスタッフが対応してくれたようだが、親切な対応をしてくれたので特に気になったところはなかった。
ホテルを出る際の印象も大事な要素としているので、気持ちよく去ることができたことに感謝している。
宿泊部屋の環境設備
インターネット接続有線LAN接続・インターネット無線LAN接続・テレビ・衛星放送・プリペイド式有料放送(1,000円)・電話・ティーサーバー・お茶セット・冷蔵庫・レギュラーコーヒー・ドライヤー・ズボンプレッサー(一部貸出対応)・個別空調・加湿・空気清浄器設置・消臭スプレー完備・洗浄機付トイレ・ボディソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・ブラシ・フェイスタオル・バスタオル・パジャマ・ウオッシャブルスリッパ
アメニティを含む設備品は以上になる。
ベッドの隣に小さめの丸いテーブルが置いてあり、その上に小さな時計が置いてあるのだが、針が動くと音が出る時計なので私と同じように音が気になるタイプの人は電池を抜いてしまおう。
ホテル側はサービスとして設置しているのかもしれないが、これは有難迷惑に入ると思う。できれば改善してほしいと思った1つになる。
Wi-Fi 接続環境
銀座グランドホテルでは部屋毎に個別に接続できる Wi-Fi 環境が整っている。
iPhone の Wi-Fi 設定にアクセスすると自分の部屋番号が表示される仕組みになっているので、部屋のテーブルに置いてあるパスワードを入力して接続しよう。
チェックイン後に各サービスの簡単な説明書のような物を渡されるのだが、そこにも Wi-Fi ID とパスワードが記載してある。
ここに書かれている情報を入力すれば使用できるのかと思い、何度かチャレンジしてみたのだが接続ができなかった。
内線でフロントへ問い合わせたところ、ロビーで使用するものであることがわかったのだが、ロビーで使用する Wi-Fi と部屋で接続できる Wi-Fi に分けているのであれば、その補足分を記載しておいてほしいと感じた。
これは銀座グランドホテルに限ったことではないが、どこのホテルも Wi-Fi の ID パスワードの在りかを把握するまでが分かりにくいので、もう少し分かりやすくしてほしい。
清潔感
部屋の窮屈さは感じたものの、清潔感は保たれていたように感じる。ベッド・ユニットバス・タオルなども埃っぽく感じるところはなかった。
騒音
疲労していたこともあり、22時過ぎには寝ていたせいか騒音は気にならなかった。
これは宿泊者の関係もあるが、部屋の入退室が頻繁である場合はドアを開閉する際の音が気になることがあるが、今回は感じていない。
隣の部屋の音も気になることはなかったので、そこまで気にすることはなさそうだ。
寝具
寝具は白色のパジャマがある。私は着用しなかったが、浴衣のように着崩れすることもないのでパジャマの方が安心。
>> 銀座グランドホテル(旧:ホテルコムズ銀座)の予約状況を確認する
銀座グランドホテル 宿泊後のまとめ
今回はアプリ経由でシングルルームへ宿泊したが、次回利用させていただく際は、最低でも「アーバンルーム」で宿泊し、予約が空いていれば「プレミアムツインルーム」「スイートルーム」に宿泊したいと思う。