「エルゴヒューマンプロ オットマン」をワーカーホリックの公式楽天市場で購入してから自宅に届くまでの期間は、4日間だった。
宅配業者が自宅のドアを開け、不要チェアの引き取りと「エルゴヒューマンプロ オットマン」の梱包を外すまでの時間は2分以内。
到着後の座り心地は、これまでの椅子と比較すると断然良かった。
購入前にワーカーホリックの店舗で試座してきたので、その感想も含めてシェアしようと思う。
購入前にワーカーホリックで椅子を試座した感想
試座する際は、予約したほうがスムーズ
ワーカーホリックの店舗で試座する際は、予約フォームより申請できる。
オフィスチェアの購入を検討していて、どんな椅子が自分に合っているか迷っている人は担当スタッフにお願いしよう。試座しながら説明を受けたほうが良い買い物ができる。
1つ気をつけていただきたいのは、オフィス移転についてだ。
「赤坂 → 虎ノ門 → 日本橋」という順で定期的に移転している。私の場合、移転のアナウンスを見逃していたこともあり、虎ノ門へ訪問してしまった。念の為、訪問前に住所の確認をしておこう。
試座する際の注意点
店舗で試座する際は、主観をなるべくフラットにしてから試座したほうがいい。
私を例にするなら、楽天市場の口コミから「エルゴヒューマンプロ オットマン」は “予算的にも機能性としても自分に合うだろう。次はこの椅子で決まりだ。”という風に決めつけていたがために、他の椅子を冷静に分析する手間を省いてしまったことだ。
試座したときにも機能性や特徴は担当スタッフが丁寧に説明してくれたが、店舗で座っているときと自分の環境で座るときではやはり違いがある。
作業中心で使用する分には問題ないが、使用用途の幅が広い人は様々な姿勢を試しながら、椅子の種類も座り比べてみると良いと感じた。(もちろん私も多数の椅子を試座したが)
担当スタッフに自分の身体に合う椅子を提案してもらうといい
最終的には自分の座り心地が決め手となるが、他者から自分の身体に合う椅子を提案してもらい一通り試座してみたほうが選択の幅が広がり、自分では気づけなかった点に気づくことができる。
「エルゴヒューマンプロ オットマン」の座り心地と機能性
テーブルが高いと機能性が損なわれる可能性がある
テーブルが高いとアームレストをはじめ、「エルゴヒューマンプロ オットマン」の機能を発揮できない場合があるので、ぶつかったりしないか確認することを勧める。
店舗では電動で高さ調整ができる『STANDING DESK FeEL』で試座できるため、自分の机の高さに合わせて細かな確認をしておくと購入後も安心だ。
キャスターが重く、動かしにくい
キャスターの回転が重いので、椅子を動かしにくい点は購入後に気づいた点だ。これによって、PC画面の位置に椅子を合わせる微調整がやりにくい。
キャスターの回転が軽すぎるのにも問題がありそうだが、重すぎるのも難点になり兼ねないので注意が必要。
その他には、ラグマットを敷いているか否かでも違いが生じる。店舗ではラグマットを敷いているので、自分の環境で敷いていなければ外してから試座してみたほうがいいだろう。
オットマンは無くてもいいのかもしれない
私の場合、読書や映画鑑賞などでも椅子を使用していたので過去の経験からオットマンはマストだと思い込んでいたが、実際に使用してみると然程必要ないのかもしれないと感じた。
多様的に考えると、オフィスチェア1つで全ての欲求を満たすことは無理難題なのかもしれない。そもそも “オフィスチェア” なのだから。
ヘッドレスト 有無の選択が難しい件
これまで使用してきた2脚からすれば座り心地は抜群に良いのは確かで、姿勢は正しやすいし、疲れにくい。
だが、それでも椅子選びは難しいと感じてしまうのが、ヘッドレストだ。
姿勢によってはあった方が良いと感じることはあるものの、無いほうが良いと感じることもしばしばある。
[card2 id=”526,2393″]
レンタルしてから購入の方がリスクを軽減できる
「エルゴヒューマンプロ オットマン」には満足はしている。しかしながら、100点満点でいうと75点くらいが妥当な評価のように感じる。
最近では、オフィスチェアのレンタルも多様化してきているので『Kaggレンタル』などを購入前に利用してみる価値はあるのかもしれない。迷いが生じている際は、その方がリスクを軽減できるだろう。