FX– category –
-
cTrader エントリー決済後、邪魔な矢印を消す変更設定
cTrader エントリー後、決済したあとに表示される矢印の消し方を説明。 短期間で何度もエントリーするスキャルピングやデイトレードでは邪魔に感じるので、不要な場合は削除しよう。 【cTrader 取引後の矢印を消すには】 デフォルトでは、上の画像のように... -
cTrader 取引数量からロット数に表示変更する方法
cTrader のデフォルトでは、エントリー時の通貨枚数が「取引数量」に設定されている。 「ロット」に表示変更したい際は、以下の画像を参照してみてほしい。 【「設定」→「資産」→「ロット」で設定完了】 手順はシンプルで「設定」→「資産」→「ロット」の順... -
cTrader ローソク足の色を変更する設定方法
cTrader のデフォルトではローソク足の色が、「上昇ローソク足がグリーン」「下降ロウソク足がオレンジ」に設定されている。 このままでも使用上ストレスは無いが、以下の手順で変更できる。 【チャート画面上で右クリック「背色設定」を選択】 ① 色を変更... -
簡単に開設できる、cTrader デモ口座の作り方
MT4に使い慣れていると使い始めは少し戸惑うが、cTrader でもデモ口座を簡単に開設できる。 【左上のメニュー「cTrader」から「デモ口座を開く」を選択】 ① 左上メニューから「cTrader」を選択。 ② プルダウンメニューから「デモ口座を開く」を選択。 【... -
cTrader デフォルトから日本時間に表示変更する設定方法
「欧州タイム」や「米国タイム」を基準にしたままでも、慣れてしまえば頭で計算できるので時差は気にならなくなるが、いちいち計算するのも面倒と言えば面倒だ。 cTrader では、プラットフォームの言語を日本語に設定できるだけではなく、インジケーターを... -
cTrader 日本語表示の変更ができない、解らないときの設定方法
MT4 から cTrader へ乗り換えようと設定方法を調べた結果、プラットフォームのインターフェイスがアップデートされていて初期設定の英語から日本語に変更する方法がわからない...。 このような場合は、以下の画像をご覧いただきたい。 【cTrader の言語設...
1