初めてカンデオホテルズ千葉へ宿泊したのだが、とても気に入ったので宿泊した際に感じたことや全体的なサービス内容についても紹介している。
本記事は、TKPガーデンシティ千葉で2日間に渡るセミナーが行われる為、敷地内に隣接しているカンデオホテルズ千葉に宿泊した内容に基づいている。
カンデオホテルズ千葉 と隣接している TKPガーデンシティ千葉 は、千葉の宴会場、イベント会場、ブライダル会場として利用されている会場になるので、結婚式やイベント等で訪れる際に カンデオホテルズ千葉 へ宿泊する人も多いはずだ。
以下で感想や宿泊プランなどをシェアしているので参考にしてみてほしい。
1.カンデオホテルズ千葉 宿泊プラン
カンデオホテルズ千葉へ宿泊するする際は、全8つの宿泊プランから選ぶことができる。
- お仕事で・お一人で宿泊する向けのプラン
- お二人で宿泊する向けのプラン
- ご家族で宿泊する向けのプラン
- みなさんで宿泊する向けのプラン
- 愉しむシニアが宿泊する向けのプラン
- ビジネスウーマンが宿泊する向けのプラン
- 大人ひとり旅で宿泊する向けのプラン
- 女子旅で宿泊する向けのプラン
価格を優先する際は、公式サイトで最安値保証をしているのでアクセスしてみよう。
1-1. チェックイン・チェックアウト
- チェックイン 15:00
- チェックアウト 11:00
※プラン内容によりチェックイン時間が異なる場合がある。
私は、楽天トラベルから予約して宿泊したので楽天トラベルから予約ができるリンクを紹介している。
[最安料金(目安)] 5,589円~
>> CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)千葉
1-2. ディズニーランド周辺のホテルからも宿泊先は探せる
観光でディズニーランド・ディズニーシーへ遊びに行った際は、舞浜駅から千葉みなと駅まで約25分で到着できるので、予算と理想とした宿泊部屋の予約が取れなかった場合にもカンデオホテルズ千葉は役に立つ。
反対にディズニーホテルやディズニーランド周辺でホテルを探している場合は、『ディズニーホテル』の記事で全て紹介しているので参考にしてほしい。
2. カンデオホテルズ千葉までのアクセス方法
以下では、「電車」「バス」「徒歩」「タクシー」「送迎バス」「車」を使ってカンデオホテルズ千葉までアクセスする方法を紹介している。文中では、Google Map の共有リンクから各アクセス方法を紹介している。
2-1. 千葉駅からカンデオホテルズ千葉までのアクセス方法
私は、千葉駅まで電車で向かい、徒歩でカンデオホテルズ千葉へ向かった。約20分ほどで到着できるので、歩くのが好きな人は街並みを眺めながら徒歩で向かうのも面白いはずだ。
千葉駅からアクセスする方法には、「電車」「バス」「徒歩」「タクシー」の4つのルートがある。
電車
千葉駅から「千葉都市モノレール 各駅停車」に乗車し、「千葉みなと行」へ乗車すると、2分程度で「市役所前駅」に到着する。「市役所駅」から「カンデオホテルズ千葉」までの距離は 750m になり、徒歩 約9分で到着できる。千葉駅から市役所前駅までの電車料金は200円。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/hvYvJkz2FvM2)
バス
千葉駅駅から出発するバス 稲毛海岸駅行 に乗車し、5つ先の駅になるポートアリーナのバス停に降車するとホテルまでの距離が 130m になるので、徒歩約1分でカンデオホテルズ千葉に到着できる。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/hxDtUgf5u722)
バス乗り場が「西口」になるなので、千葉駅の改札を出る際は「西口」を出よう。
徒歩
千葉駅からカンデオホテルズ千葉まで徒歩でアクセスし、到着するまでの時間は約20分になり、距離は 1.7km になる。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/4jrZLxYVSBL2)
タクシー
タクシー乗り場は「千葉駅 東口」になり、タクシーでカンデオホテルズ千葉までアクセスした場合の所要時間は、渋滞が無ければ 8〜9分 になる。急ぎの場合やバス・電車が苦手な人はタクシーでアクセスする方法がある。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/tZifTKRboU52)
2-2. 千葉みなと駅からカンデオホテルズ千葉までのアクセス方法
千葉みなと駅からのアクセス方法には、「タクシー」「バス」「徒歩」「送迎バス」の4つのルートがある。
急ぎのときや徒歩を避けたい場合は、タクシーを利用しよう。
タクシー
タクシー乗り場は「千葉みなと駅 西口」にあるので、利用する際は出口を間違えないように気をつけよう。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/XBEvSbcREzJ2)
バス
千葉みなと駅の「出口2」を出ればバス乗り場にアクセスすることができる。バスは30分間隔で出ていて、料金は100円。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/AXKQwp9toER2)
徒歩
千葉みなと駅から徒歩でアクセスした場合、 Google Map では徒歩14分と表示されるが10分ほどで到着できると思う。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/qHfkExQNcbA2)
送迎バス
千葉みなと駅から送迎バスが出ているので、活用できる場合は利用するのも有りだ。但し、現状では朝8時台の出発と夜間21時、22時台の出発しか利用できないようだ。(送迎バス 時刻表:https://www.candeohotels.com)
2-3. 京葉道路幕張インターを利用した経路
京葉道路幕張インターを利用した経路には、「千葉街道/国道14号線 経由」「千葉街道/国道14号線 と 東京湾岸道路/国道357号線 経由」「京葉道路 経由」の3つがある。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/EF1Ssw3gX5C2)
2-4. 東京湾アクアライン連絡道 館山自動車道 蘇我インターを利用した経路
東京湾アクアライン連絡道からのアクセス、館山自動車道 蘇我インター経由でのアクセス方法は以下のリンクを参考にしよう。渋滞がなければ館山自動車道 蘇我インターから約31分でアクセスできる。国道16号線の場合は、約46分になる。(アクセスマップ:https://goo.gl/maps/4DPuUMxUuwH2)
2-5. カンデオホテルズ千葉 駐車場
カンデオホテルズ千葉には、1100台完備の有料大型駐車場がある。その他、気になる点があれば公式サイトのよくある質問を参考にしてみよう。
駐車場の料金は、有料 1泊1台 1,000円(ご宿泊以外の方30分200円)地下駐車場になっている。ホテル棟入口「H」エリア付近に車を停めておくとフロントまでのアクセスが便利になるようなので、空いていた場合は利用してみよう。
※高さ制限「2.1m以下」まで
3. カンデオホテルズ千葉 レストラン
カンデオホテルズとTKPガーデンシティでサービス内容が区切られているせいかレストラン環境を別々のように感じてしまった。しかし、階が変わるくらいの違いなので宿泊部屋からスグにアクセスすることができる。
[最安料金(目安)] 5,589円~
>> CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)千葉
3-1. 朝食 健康朝ごはん バイキング
朝食は21Fのスカイビューラウンジで毎日60品以上のメニューの中から好きなものを食べることができる。
3-2. TKPガーデンシティ千葉内 レストラン
- 【中華料理】チャイナガーデン
- 【洋食】エクアトゥール
- 【バー】カラハリ
の3つがある。カンデオホテルズ千葉と隣接している(同じ敷地内にある)ので、ホテル内を移動しているような感じでアクセスできる。
4. カンデオホテルズ千葉に宿泊した感想
では、実際に宿泊した感想を書いていこう。
プランによっては1万円以内から宿泊できるが、一番最安料金の部屋に泊まってこの感想なのでトータル的にはかなり満足している。
[最安料金(目安)] 5,589円~
>> CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)千葉
4-1. サービスの質 顧客対応
人によってはあまり気にならないかもしれないが、私が感じたことを嘘やお世辞なしで書いている。基本的には、あまり否定的な側面を見るタイプの人間ではないので、利用した人の視点によって感じることが違うことを前提に伝えている。
チェックイン時の対応
13時開始で人気のあるセミナーだった為、開場までに並ばなければならなかった。チェックインは15時〜になり、セミナー開場に荷物を持ち込むと邪魔になってしまう可能性大だったので、レセプションで荷物を預かってくれて非常に助かった。この対応は当たり前のことなのかもしれないが、レセプションの親切な対応にはとても感謝している。
対応だけではなく、見た目の印象も清潔感があり、特に髪の毛のアレンジがとても綺麗で上手にセットされていたのが印象的だった。一人一人に気を配りながら笑顔で対応してくれたので、チェックインの時から良い気分を感じさせれくれたのは客としてとても嬉しいことだ。
滞在時の対応
夜22時頃から近くのスーパーで購入したワインを飲みたくなったので、フロントに内線を繋いでワイングラスを運んでもらった。2〜3分くらいの間に素早く部屋まで持ってきてくれたので非常に助かった。
チェックアウト時の対応
宿泊を利用するホテルの印象は、ホテルのクオリティとスタッフの対応でほとんどが決まると思っている。
悪い対応としては認識していないが、もう少し客が帰る時の瞬間瞬間を大事にしたほうがいいと感じた。面と面が向き合っている時は笑顔で対応しているが、作業に入ったときや荷物を預かる際の表情にギャップを感じるスタッフもいた。
隣で笑顔で対応し続けているスタッフがいたから余計に気になったのだと思うが、もし笑顔で対応しているスタッフを見掛けることがなければ、ホテル全体のイメージがあまり良い印象にならなかったかもしれない。
私もサービス業をしていた経験が十数年あるので、このような節目の対応には敏感に反応してしまうのだ。
まとめると、チェックアウト時の対応は、ホテルスタッフにしてみれば同じ作業の繰り返しなのかもしれないが、客にとってはその作業の一回でホテル全体の印象を決めることもある。帰り際の対応をもう少し丁寧にしたほうが良いと感じた。
4-2. 宿泊部屋の環境設備
カンデオホテルズは全国展開しているホテルの1つになるが、どの地域のホテルでも共通していたのが見晴らしの良い「ビュースカイスパ」だった。初めて利用したが、とっても気持ち良い環境であった為、ビュースカイスパを利用したいが為に宿泊する人も多いのではないだろうか。
また、館内着も浴衣ではなく、オリジナルでデザインした館内着が利用できるので助かった。浴衣も悪くないのだが、寝ている間に崩れたり、寝心地があまり良くないので館内着があることは嬉しかった。
アメニティ
シャンプー・リンス・ボディーソープ・ハンドソープ・マイナスイオンドライヤー・ヘアトニック・ヘアリキッド・アフタシェーブローション・スキンコンディショナー・メイククレンジング・クレンジングフォーム・化粧水・ 乳液・綿棒・体重計
Wi-Fi 接続環境
- 無料高速インターネットを全室に標準装備
- 無線LANも利用可能
※PCはお客様ご自身で用意する必要がある。
100Mbpsまで対応可能なLANケーブル(設置済)からの接続とWi-Fi からの接続ができる。
今回わたしが使用したPCは Macbook Pro Retina だったが、Wi-Fi 接続できるまでに時間が掛かった。接続するタイミングによってはスグに接続できるのかもしれないが、接続後は切れるということもなく問題なく使用することができた。
時々、館内のアクセスが集中するとページ表示速度に遅れが生じることが何度かあったが、一時的であり、そこまでストレスになるレベルではなかった。
清潔感
今回はスタンダードダブルに宿泊したが、不衛生に感じた箇所は1つとして無かった。大抵、1万円以内で宿泊できるホテルとなると、部屋の隅にホコリが溜まっていたりするが、それは無かった。
ベッドのシーツやタオルも洗濯環境によってはホコリっぽくなるホテルもあるが、カンデオホテルズ千葉では感じなかった。
騒音
隣の騒音等は感じなかったが、宿泊した階が7階になり、8階で何か作業することが多いのか、物音を感じることは何度かあった。(宿泊部屋の階は確か、7階と20階の2箇所だったと思う)
私自身は騒音に敏感なタイプなので静かな環境を望むが、その私でもストレスに感じるまでには至らなかった。しかし、改善できるのであれば改善して欲しい箇所になる。
トイレ・バス環境
トイレの機能性などは特に問題には感じなかったが、トイレットペーパー位置が少し遠い気がした。バスに関しては、浴槽周りの使用感が少し気になったが、スカイスパを利用したので個人的には特に問題には感じていない。
また、ユニットバスだった場合に排水口の匂いが気になることがあるけれど、今回宿泊した部屋に関しては排水口の匂いは全く気にならなかった。
ジャパニーズスカイスパ
スカイスパは屋根があるので露天風呂とは言えないが、とてつもなく気持ち良い時間を過ごすことができたことには感謝している。また、ドアにはセキュリティ機能が備わっているので、暗証番号を知らない人は入場できない仕組みになっている。
寝具
カンデオオリジナル館内着がベッドの上に常備されていた。ホテルに宿泊した際に浴衣が準備されていることが多いが、個人的には着慣れていないことと、過ごしにくいと感じてしまうので館内着があることは非常に嬉しい。9月に入ったばかりの時期に滞在していたので、着ると少し暑い感じもするが、着心地はわるくない。
その他 客室備品
高品質ベッド、32インチ~50インチ液晶TV(VOD視聴可/有料)、無料高速インターネットLAN接続・無線LAN全室完備、客室内各所にコンセントあり
ベッドライト、エアコン(個室別調整)、 シャワートイレ、館内着、スリッパ、靴磨き、バスタオル、フェイスタオル、マット、冷蔵庫、湯沸かしポット、ドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、歯ブラシ、ナイロンボディタオル、 綿棒
※環境共生ホテルを目指していることにより、ヘアブラシ、ボディタオル、髭剃り、綿棒は、フロントから自由に持っていくことができる。
3. 徒歩15秒でコンビニ到着
カンデオホテルズ千葉の敷地を出ると、スグ目の前にセブンイレブンとスーパーマーケットがある。
ホテル近くで飲料や軽食を購入できるのは旅人からすると非常に嬉しい。この近くのスーパーマーケットが尋常じゃなく安いのでコンビニで手に入る物以外はこちらで購入するのも良いと思う。
4. カンデオホテルズ千葉 周辺の観光スポット
周辺を観光する場合は以下のスポットがある。
- 千葉市動物公園
- 千葉県立中央博物館
- 千葉ポートタワー
- 東京ディズニーリゾート
- マザー牧場
- 三井アウトレットパーク木更津
5. カンデオホテルズ千葉以外のホテル
カンデオホテルズは、千葉以外にも全国に複数あり、2017年の秋冬には、「六本木」「新橋赤レンガ通り」がグランドオープンする予定になっている。
売りにしているスカイスパと日本らしい和モダンなデザイン空間が、また新規で建設されるのかと思うとワクワクする。私自身、六本木に出張する機会が多いのでオープン後には是非滞在したいと思っている。
個人的にカンデオホテルズが気に入ってしまったので、以下で全国のカンデオホテルズも紹介している。
5-1. カンデオホテルズ 六本木
ホテル最上階、展望露天風呂で東京タワーの絶景を愉しむことができる。(2017年秋オープン予定)
おそらく外国人観光客の集客にも繋がりやすいので、六本木を選んだのだろう。東京タワーまでも近いのでアクセス方法や立地には期待できそうだ。
5-2. カンデオホテルズ 新橋赤レンガ通り
日本を体感する、ジャパンクールデザインホテル(2017年冬オープン予定)
新橋駅から近く、銀座や丸の内周辺を観光する人に適した立地だといえる。ホテルデザインのコンセプトは、「日本を体感する」なので和モダンな内装が予想できる。
5-3. カンデオホテルズ 上野公園
上野や浅草まですぐ、東京を味わう都内で利用可能となるカンデオホテルズ
上野公園や浅草、秋葉原にもほど近く、上野駅・日暮里駅は徒歩圏内にあり、観光やビジネスでのご利用に便利。
5-4. カンデオホテルズ 松山大街道
目前に松山城が一望できる、四国初のカンデオホテルズ
四国最大の繁華街である松山市街、カンデオホテルズ松山大街道はその中心部に位置し松山空港からも、日本最古の温泉である道後温泉エリアへもアクセス抜群。
5-5. カンデオホテルズ 佐野
アウトレットに徒歩でいける、スタイリッシュホテル
佐野市は江戸時代に佐野城の城下町として、また日光例幣使街道の宿場町として栄え、街の至る所に歴史ある建物が散在していて、自然環境も足尾山系の山々が広がり、その豊かな自然は四季を通じて様々な表情を見せてくれる。また、日本最大級のアウトレットモールが当ホテル徒歩圏なので、観光の拠点としても大変便利な環境。
5-6. カンデオホテルズ 福山
広島県福山市に所在するスタイリッシュホテル
鞆の浦・尾道観光の拠点としても最適なホテル。当ホテル自慢の露天展望風呂からは、ノスタルジック&モダンな街として知られる福山の街を一望することができる。
5-7. カンデオホテルズ 茅野
観光資源豊富な長野県のカンデオホテルズ
茅野市は、八ヶ岳、白樺湖、蓼科高原、車山など観光資源を多く抱える諏訪地方有数の観光地。特にウインターシーズンにもなるとスキー宿として当ホテルをご利用されるお客様も多く、好評のスカイスパでは、夜は茅野市内の夜景、朝は南アルプスの絶景が見れる。
5-8. カンデオホテルズ 亀山
アウトレットに徒歩でいける、スタイリッシュホテル
日本最大級のアウトレットモールが当ホテル徒歩圏に位置しているので、観光の拠点としても大変便利な環境。
5-9. カンデオホテルズ 福山天神
福岡天神に、ジャパニーズモダンホテルを。
心落ち着く和モダンの客室と、静寂に包まれた展望露天風呂にて、ごゆるりと天神の夜を。
5-10. カンデオホテルズ 半田
愛知県半田市の所在するスタイリッシュホテル
カンデオホテルズ半田は、名鉄河和線知多半田駅より徒歩2分と好立地。中部国際空港や知多横断道路の半田中央インターからも程近く、どのような経路でも来やすい好アクセス環境。当ホテルは半田運河近くにあり、自慢のスカイスパからは、その半田市街を一望できる。
5-11. カンデオホテルズ 静岡島田
東名高速道路 吉田インター近くに位置するスタイリッシュホテル
東名高速からも見える所にあり、車でご旅行の際の滞在に便利。富士山国際空港からも近く、空港を利用の方にもお勧め。展望露天風呂スカイスパからは、富士山~駿河湾の絶景も愉しめる。
5-12. カンデオホテルズ 大津熊本空港
熊本県熊本地方を震源とする地震により、少しづつ再開している。
5-13. カンデオホテルズ 菊陽熊本空港
熊本県熊本地方を震源とする地震により、少しづつ再開している。
5-14. カンデオホテルズ 博多テラス
福岡県福岡市に所在するラグジュアリーホテル
カンデオホテルズ ザ・博多テラスは、カンデオホテルズチェーンの中でもさらにラグジュアリー志向を追求した隠れ家的ホテル。天神・中州・博多エリア全てに好アクセスなロケーションで、ビジネスにも観光にも大変便利。
カンデオホテルズホテル千葉を利用した評価
たまたまセミナー開場に隣接していたので今回は利用したが、個人的な感想としては居心地の良いホテルだったと思っている。また、全国展開しているホテルでもあるので、これからの旅生活で是非利用していきたい。
「星10」で評価するなら「星7」だ。
千葉以外で利用した際は、またレビューを書いていこうと思う。