ライフスタイル
生活のなかで必要だったモノを紹介。
-
タンスのゲン高反発マットレス硬めセミダブル極厚20cmの感想
「マットレスって高いし、悩む〜。」 そんな想いから、楽天市場で「マットレス」と検索して辿り着いたのがタンスのゲンで販売している「高反発 硬めマットレス」だった。 極厚20cmがちょうどよさそうだったので、購入してみることに。 実は、タンスのゲ… -
iPad Pro 12.9 第5世代 スタンド&ケースカバーのおすすめ
新たにイラストを学ぶため「iPad Pro 12.9 第5世代」に純正のキーボードを合わせて購入したものの、いざ使用してみると折りたたみすることが出来ず、イラストには不向きだということを知った。 そこで、Amazon で検索した結果、「色」「デザイン」「機能性… -
エルゴ ヒューマン プロ オットマン 購入後の口コミ
「エルゴヒューマンプロ オットマン」をワーカーホリックの公式楽天市場で購入してから自宅に届くまでの期間は、4日間だった。 宅配業者が自宅のドアを開け、不要チェアの引き取りと「エルゴヒューマンプロ オットマン」の梱包を外すまでの時間は2分以内… -
「AKRacing Premium」オフィスチェア。4ヶ月使用後の正直な口コミ
「AKRacing Premium Carbon Black」を購入してから約4ヶ月が経過した。 到着後に組み立てたときは、高級感と存在感もあり、座り心地も以前のチェアと比較すると良かったが、やはり物は長時間使ってみないことには真の価値を見出すことは難しい。 はじめに… -
BOSEワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンを7ヶ月使用した口コミ
BOSE ワイヤレス ノイズキャンセリングイヤホンの使い心地は抜群だった。 購入してから7ヶ月経過し、毎日といっていいほど使用しているが、今のところ不快に感じたことはただの一度も無い。 むしろその反対で、快適にしか感じることができない、というの… -
電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンド クリーン 口コミ
結論からお伝えすると、ソニッケアーに買い替えて本当によかったと思っている。 なぜなら、以前にも増して歯がキレイになったからだ。 ソニッケアーの電動歯ブラシを使う前はブラウンを一年三ヶ月ほど使用していたのだが、口コミとして一言で表すならブラ…
お金の管理
お金の管理って大切だね。
-
不幸から幸福を招くお金の使い方へ転換した2つの意識
自分の経験則からお金には「不幸を招くお金の使い方」と「幸福を招くお金の使い方」の2つがあると思っている。 よく、お金を使うことに対してブロック意識が働いていたり、抵抗を感じていたりで、上手にお金と向き合うことができていない人がいると聞く。… -
「お金貸して」と言われたら参考にしたい6つのアドバイス
あなたは今、彼氏、友人、親などから「お金 貸して」と言われ、戸惑いを感じているかもしれない。 もしそうであれば、これから紹介する「6つのアドバイス」を参考にしてもらえればほとんどの問題を解決することができるだろう。 なぜなら、私には過去に「… -
お金は使えばより多くのお金が入ってくるの本質
「お金を使えば多くのお金が入ってくる」と聞き、いつもより多くのお金を使ってみたが、お金が増えたという痕跡は1つも見当たらない。 このように、不思議に感じた経験はないだろうか。 もし同じような現実を体験している場合は、お金を使う際に自分が発… -
エイブラハム お金と引き寄せの法則&自分を生きる4のコツ
エイブラハムが言う、お金と引き寄せの法則への理解を深めるには、自分を知り、自分を生きることから始めていかなければならない。 なぜなら、 “あなたが良い気分でいること以上に大切なことは何もない” からだ。 したがって、あなたが何をしている時に喜… -
赤字家計からの脱出。絶望を希望に変える改善法
あなたは、 “なぜ、家計が赤字になっているのか” を真剣に考えたことがあるだろうか? 家計が赤字になる理由は1つしかない。 入ってきた金額より、使う金額の方が大きいからだ。 したがって、手元にあるお金が目減りしていくのである。 これを一般に… -
月々7750円|ソフトバンク iPhone7 256GB 料金プラン最安
意外と無駄遣いになりがちな1つにスマートフォンの料金プランがある。 最安の料金プランになっていると思いきや、調べ直してみると今より安く利用できる料金プランがあることに気付いた経験はないだろうか。 基本的にはスマートフォンを Wi-Fi に繋いで利…
貯金
貯金について書いた記事
-
JRE ポイントを交換し、Suica 電子マネーを貯金にまわす方法
「view クレジットカード」で買い物したポイントに加え、「JRE ポイント」を貯め続けていくと、数ヶ月で数千〜万単位のポイントを貯めることができる。 貯めたポイントをどのように使うかは人それぞれだが、私は「食費を含む固定費にまわす」もしくは「お… -
結婚貯金できない彼氏に圧倒的な成果を挙げさせる9つのコツ
結婚へ向けて彼氏と同棲を開始してから半年ほど経過したが、約束していた貯金をなかなかしてくれない。 あなたは彼氏との結婚へ向けて着実にお金を貯めているというのに、一体なにをしているのだろうかと不満を感じていることだろう。 だが、これから紹介… -
30代 貯金の仕方|ゼロからお金を貯めることに成功した三段貯金法
貯金の仕方をシステマティックにした「ボトムアップ貯金法」を使えば、30代からでも簡単に貯金はできる。 しかし、単純に貯金の仕方を知り、貯金を始めるだけでは思うような金額を貯めることはできないだろう。 なぜなら、貯金をすることに対しての目的… -
小銭貯金を始めたら3ヶ月で10万のお金を引き寄せた話
お金が貯まる額を気にすることなく銀行口座へ小銭貯金をしていたら、突然10万円が引き寄せられたと言われたら、あなたはその事実をどのように受け止めるだろうか? もし、この事実に興味が湧いたなら、本ページを読んでいる際に感じる「感情」と「思考パ… -
資産運用に備えるボトムアップ貯金法
この記事では、私が資産運用の備えとして構築した「ボトムアップ貯金法」について、必要な概念と方法の説明をしている。 これから説明していく方法は、収入さえあれば、どんな人でも資産運用の基盤をつくることができる仕組みになっているので、是非参考に…
借金返済
借金した経験をシェア
-
住民税を5年滞納。完済するまでに行った3つの意外な対策
「住民税は、後で一括支払いにしよう。」 このように住民税を滞納していたら、催促状が届いて焦った。 あなたも、このような経験があるのではないだろうか? 私は、何度もある。 なぜなら5年間、住民税の滞納を継続していたからだ。 もし、あなたが私と同… -
パチンコ依存症から借金600万円を返済するためにやってきたこと
パチンコは、数千円が数万円、時には10〜20万円に化けることがある。 もう一度あの快感を味わいたいと願い、パチンコ店へ足を運ぶ。 財布に残っているお金をパチンコでもう少し殖やせないだろうか? そうすればもっと美味しいものが食べれるし、欲しい… -
600万円の借金返済を完済するまでにやってきた6つの方法
前記事では借金をつくりはじめたキッカケを前提に少しでもあなたの希望になればと思い書いてきたが、本記事では具体的な解決策を主にお伝えしている。 そのため、最後まで精読していくことを勧める。 あなたは「借金を返済する方法」を探し、行動面におい…
新着記事
最近追加した記事を紹介しますね。
-
タンスのゲン高反発マットレス硬めセミダブル極厚20cmの感想
「マットレスって高いし、悩む〜。」 そんな想いから、楽天市場で「マットレス」と検索して辿り着いたのがタンスのゲンで販売している「高反発 硬めマットレス」だった。 極厚20cmがちょうどよさそうだったので、購入してみることに。 実は、タンスのゲ… -
codoc 有料部分が白く表示される原因|WordPress プラグイン
WordPress プラグイン「codoc」の利用にあたり、有料コンテンツの表示テキストが白く表示されてしまう原因について説明。 【「codoc 設定ページ」を表示する】 codoc 設定ページ「テーマ」を変更 codoc 設定ページ「テーマ」を選択するとプルダウンリスト… -
iPad Pro 12.9 第5世代 スタンド&ケースカバーのおすすめ
新たにイラストを学ぶため「iPad Pro 12.9 第5世代」に純正のキーボードを合わせて購入したものの、いざ使用してみると折りたたみすることが出来ず、イラストには不向きだということを知った。 そこで、Amazon で検索した結果、「色」「デザイン」「機能性… -
JRE ポイントを交換し、Suica 電子マネーを貯金にまわす方法
「view クレジットカード」で買い物したポイントに加え、「JRE ポイント」を貯め続けていくと、数ヶ月で数千〜万単位のポイントを貯めることができる。 貯めたポイントをどのように使うかは人それぞれだが、私は「食費を含む固定費にまわす」もしくは「お… -
住民税を5年滞納。完済するまでに行った3つの意外な対策
「住民税は、後で一括支払いにしよう。」 このように住民税を滞納していたら、催促状が届いて焦った。 あなたも、このような経験があるのではないだろうか? 私は、何度もある。 なぜなら5年間、住民税の滞納を継続していたからだ。 もし、あなたが私と同… -
5ヶ月以上、不労収入だけで生活できた3つのワケ
2016年9月を境に、これまで築いた全ての不労収入を使って生活することを決め、次のフェーズへボトムアップする為に事業と金融商品へ投資を行ってきた。 その結果、新たな不労収入の基盤、それから新ジャンルへ進出する決断や収入だけではなく、人間的…